症状– category –
症状ページのカテゴリ
-
斜頭症を改善したい親御さん必見!ヘルメット治療とベビー整体の違いと併用の重要性
ヘルメット?ベビー整体? こんにちは、きのて整体院の近藤です! 今日お伝えしたいのは、「ヘルメット治療を始めた赤ちゃんほどベビー整体をしたほうがいい」ということ。 来院いただく赤ちゃんの中で最も多い症状が斜頭症。斜頭症を改善させるために、大... -
腰痛でお悩みのAさんの改善事例【30代女性】
こんにちは。名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。腰痛で来院された女性(30代/会社員/デスクワーク)の改善事例を報告します。 1. 今回のお悩みは 腰痛でお悩みの30代女性Aさんが来院されました。デスクワーク中心の生活で、特に長時間座っていると腰が... -
「じっと座れない」「猫背が気になる」子どもの正しい座り方とは?膝の角度がポイント!
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。本日は子どもの姿勢についてお話します。 5歳の娘がご飯中に急に歩き出したり遊びだしたり落ち着きがなくて... 5歳ですか。そろそろご飯はひとりで食べ切ってほしいですよね... -
慢性腰痛が改善しない原因はこれかも?腰に負担をかける生活習慣3つとは
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。本日は慢性腰痛を悪化させる要因についてお話します。 整体を受けはじめて腰が楽になってきたのですが、なかなか症状が取り切れなくて... 整体やストレッチ、エクササイ... -
「運動会でヒーローに!」足が速くなる子どものためのケアと正しい習慣3選
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。本日はお子さんに運動会でヒーローになってほしい親御さん向けのブログです。 運動会シーズン到来!息子もリレーで1位になるんだと張り切っております。最近通院していただ... -
側弯症の診断後「様子見で」それで本当に大丈夫!?小学3年生の女の子
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。本日は小学3年生の側弯症のお子さんについてお話します。 今回は親御さんに連れられて、小学3年生のお子さんがお越し下さいました。 子供が小学校の検診で病院での再検査を... -
妊娠中の猫背や反り腰が引き起こすお腹のハリとは?姿勢を整えて楽な妊娠生活を!
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。本日は妊娠中のお腹の張りについてお話します。 妊娠8ヶ月で来院されたAさん首肩こりが気になって来院されました。 この間、妊娠8か月になりました。以前から気になっていた... -
「妊娠中の腰痛、どうにかしたい…」骨盤の歪みが原因かも?日常で気をつける3つのポイント
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の越田です。本日は妊娠中の腰痛についてお話します。 先日、妊娠5ヶ月、腰痛でお悩みの方(Nさん)がご来院されました。 妊娠5か月に入ったのですが、長時間座っていると腰が痛くなって困... -
現代人に多い副腎疲労とは?慢性疲労やうつ症状を改善する整体とセルフケアのすすめ
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。本日はストレスと副腎疲労の関係性についてお話します。 いつも何をしていても疲れがとれなくて…朝も起きられなくて困っています。 ご相談頂きありがとうございます。慢性的... -
腰痛の原因を徹底追求!外反母趾を治したら痛みが消えた驚きの話外反母趾が原因で腰痛になるって本当!?
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の越田です。本日は外反母趾と腰痛についてお話します。 腰がつらくて困っているのですが、原因が分かりません。この腰痛の原因が何なのか調べてもらえませんか? こんにちは。ご相談あ... -
ズリバイやお座りが遅いのはなぜ?ベビー整体で赤ちゃんの成長をサポート!
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は「赤ちゃんの運動不足」について。9ヶ月で来院されたNちゃんの事例を投稿します。 ズリバイが出来ない 【現状】・5か月の頃に寝返りを自分でするようになったけれど、ズリバイになかなか移行しな... -
肩こりに悩む小学生が急増中!ランドセルの紐調整で姿勢と肩こりを改善しよう
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の越田です。本日は「小学生の肩こり」についてお話します。 うちの小学生の子供が最近しんどそうにしてて…肩も辛そうだし心配です。 小学生のお子さんがしんどそうなのですね。それはも...