症状– category –
症状ページのカテゴリ
-
Q&A「うつ伏せが苦手みたいで…どうしたら良いですか?」
月齢の小さい頃からうつ伏せの練習をさせてあげましょう◎でも、うつ伏せが苦手な子が意外と多い…その原因は?? Q.お母さんからのご質問 うつぶせの練習をさせても、すぐに嫌がってしまいます。どうしたらうつ伏せができるようになりますか? うつ伏せは頭... -
パーキンソン病の症状改善に整体!?【60代男性】
こんにちは。名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。パーキンソン病の症状で来院された男性Mさんの事例と整体で出来る事をお伝えします。 1. 今回のお悩みは 手のふるえや身体のこわばり、身体の重だるさ、ご飯を飲み込みづらいなどの症状があり来院され... -
Q&A「まだ自力でお座りはできないけれど、お座りの練習はしても良い?」
ご来院いただいた時やLINEでよくいただく質問にお答えします! Q.お母さんからのご質問 自力でお座りはまだできないけれど、お座りをさせても良いですか? 身体がしっかりしてくると、いろいろな動きをしてもらいたくなりますよね!お気持ちはよくわかりま... -
Q&A「寝返りが途中で止まってしまう、どうすれば良い?」
ご来院いただいている方から、LINEを通してご質問も承っています!日常生活から感じる疑問にお答えします♪ Q.お母さんからのご質問 赤ちゃんが寝返りの練習を頑張っているのですが、なかなか出来ずご機嫌ななめになることが多くなっています。画像の通り、... -
【マタニティ】足がむくみやすい!その原因は??
こんにちは!名古屋市天白区きのて整体院の越田です。当院には産後の方だけでなく、マタニティの方にも多く来院いただいています。今回は妊娠中の方にとても多い「足のむくみ」についてブログを書いてみました! 少しでも足のむくみや妊娠中の症状を改善し... -
春の花粉症対策!整体で体質改善しながら症状を軽減する方法
こんにちは。名古屋市天白区、きのて整体院の西尾です。この時期、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなど、つらい症状を抱える方も多いのではないでしょうか? 実は、整体による施術で花粉症の症状を軽減・改善できることをご存じですか? 今回は、花... -
花粉症対策に整体が効果的!?薬に頼らない自然な改善法を徹底解説
こんにちは。名古屋市天白区、きのて整体院の西尾です。毎年「今年は例年の〇倍です」と言われる花粉。花粉症は薬に頼っているばかりでは解決になりません。そこで今日は「花粉症対策と整体の関係」についてです。 花粉症でお悩みの方へ 春や秋になると、... -
ベビー整体は3ヶ月までに始めよう◎その理由は?
こんにちは!名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。なぜベビー整体は早めに始めたほうが良いの??徹底解明します! 理由その1.向き癖の改善は首がすわる前が早期改善の鍵! そういえば生後すぐの頃から向き癖があって、気になっていたんです。 べビー整... -
首・肩こりが花粉症を悪化させる?整体で症状を軽減する方法
こんにちは。名古屋市天白区、きのて整体院の西尾です。この時期、花粉症の症状に悩まされる方が増えてきます。くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなど、つらい症状が続くと、日常生活にも支障をきたしてしまいます。 実は、 首や肩のこりが花粉症の症... -
向き癖に気が付いたらやりたい3つのこと!
こんにちは。名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は頭の形が歪んでしまう原因第一位の向き癖についてです。 向き癖って? 赤ちゃんの「向き癖」とは、寝ている時や抱っこの時に同じ方向ばかり向いている状態のことを言います。 生後すぐから向き癖... -
絶壁になってしまった!【5ヶ月の女の子Rちゃんの改善例】
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です!本日は「赤ちゃんの頭の形:絶壁」についてご相談いただきました。5ヶ月で来院されたRちゃんの事例です。 ◎お悩み事◎ 5ヶ月の女の子Rちゃんは、絶壁でお困りでした。 月齢の小さい頃からよく寝る子で、... -
産後に股関節痛があったHさんの改善事例【20代女性】
こんにちは!名古屋市天白区きのて整体院の越田です。股関節痛で来院された女性(20代/会社員/営業)の改善事例を報告します。 1. 今回のお悩みは 股関節痛でお悩みの20代女性Yさんが来院されました。産後2ヶ月で骨盤に不調を感じ、左右の股関節に痛みがあ...