MENU
ブログ記事カテゴリ
幹整体院グループ  緑区幹整体院 HPはこちら

赤ちゃんの頭の形の変化!比較と経過写真集👶2

近藤

ご来院いただいている期間、写真を撮って比較を出しながら経過を見ます。
経過がわかることで、お母さんお父さんから「やる気がアップする✨」とご好評いただいています!

比較写真1はこちらから

比較写真

約3ヶ月間の変化

↓その後の経過

2ヶ月から3ヶ月の身体を自分で動かせる範囲の少ない時期には、
・仰向け姿勢の時間はまだ長いけれど、手足を良く動かす
・身体や頭がだんだんと大きくなり、重みが増す

このようなことから、頭の歪みが進むことがあります。

5ヶ月から6ヶ月の写真を見比べると、後頭部にもしっかりと丸みが表れ、頭頂の尖りも落ち着いています◎
これは、ズリバイ運動をしっかりし始めたことが大きな要因となっています。

頭の形と、身体を上手に動かせるようになることの関係性が深いことよくがわかりますね◎

↓変化の過程を詳しく解説!こちらもご覧ください👶↓



初回時

↓その後の経過

約1ヶ月の変化

実は、この赤ちゃんは「股関節がかたい」ということで4ヶ月時にお母さんが連れて来てくれました👶
頭のケア方法もお伝えしたところ、短期間で驚きの変化!
頭の変化にお父さんがビックリされ、「これだけでも行った甲斐あったね!」と喜んでくださったそう☺

もちろん股関節の動きも改善し、10ヶ月になった今、病院の定期的な検診でも先生からOKをもらっています◎
身体も頭の形も変化を感じて喜んでくださっています✨

変化の出方はみんなそれぞれ

ベビー整体は、「頭の形を丸くする」ための手法ではなく、
「頭の形が丸くなりやすいように身体から整える」
手法です。

ご自宅で行えるケアと、気を付けることをお伝えし、実践していただく中で様々な変化が出てきます◎

赤ちゃんそれぞれ、頭の歪み方も身体の状態も、ベビー整体を始める時期も、性格も違うため、
変化を感じられる期間や変化の仕方にはかなりばらつきはあります。

ですが、程度は違えどベビー整体を続けることで頭の形や、身体の動き、成長発達に良い変化が
見られる
のは確かです!

お困り事、お悩みがあればまずご相談ください◎
お電話やLINEでのお問合せにて受付しております!

ご予約・ご相談は電話もしくはLINEからご連絡下さい。

きのて整体院は完全予約制です。
ご予約・ご相談は電話もしくはLINEにてお問い合わせ下さい。

きのて整体院営業時間

このページの目次を開く

目次

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次