MENU
ブログ記事カテゴリ
幹整体院グループ  緑区幹整体院 HPはこちら

整体後のだるさや痛みの正体/もみ返しと好転反応の違い&対処法を解説!

越田

こんにちは!
平針駅・赤池駅から徒歩10分
名古屋市天白区きのて整体院の越田です。

整体後に身体のだるさや痛みを訴えられる方もみえます。
本日は「もみ返し」と「好転反応」の違いについてお話します。

「もみ返し」と「好転反応」の違い

もみ返しとは「身体からの警告サイン」です。
整体やマッサージなどで強く押されたり、揉まれたりされることってありますよね。
その際に、筋肉に炎症が起きてしまう状態のことを「もみ返し」といいます。

その結果、施術した箇所に痛み出たり症状が悪化したりなどの不調が出てしまうため
身体にとっては悪い反応と言われています。

よくある症状
・施術した箇所が痛む
・肩こりや腰痛などの症状の悪化
・頭痛

一方、好転反応とは「身体が回復しているサイン」です。
整体では硬くなっていた筋肉を緩めたり、身体の歪みを整えて不調を改善していきます。
その過程で、正常な状態に戻ろうとして起こる反応が「好転反応」なんです。

身体中の血流が良くなり、体内に溜まってい老廃物を外に出そうと頑張ってくれます。
その際に一時的に不調を感じたりはしますが、身体にとっては良い反応なんです。

よくある症状
・身体がだるくなる
・眠気
・身体が熱くなる、火照り

きのて式整体はもみ返しするの?

当院の施術は・・・
当院で行なう整体は基本的に強い刺激では行いませんので、もみ返しが起こることは考えにくいです

身体がだるかったり、眠くなったりなどの好転反応が出てしまわれた方はいらっしゃいます。


今から好転反応が出た時の対処法をお伝えしていきますね。

好転反応が出てしまった時の対処法

好転反応の出方には個人差がありますが、2~3日で収まることが多いです。
もしも好転反応が出てしまった場合、基本的には「水分」をしっかり取ってくださいね。
血行を促進すると老廃物が流れやすくなるため、身体を温めることも効果的です

湯たんぽで身体を温めたり、身体を温める食事や飲み物をとったりして、安静にするようにしましょう。

まとめ

もし好転反応が出てしまった場合、痛みやだるさなど身体はしんどいと思います。
どうしてもマイナスに捉えがちですが、血流が良くなり、老廃物を外に出してくれているデトックスだと理解しましょう。

好転反応は「溜まっている老廃物が多い方」や「回復する力を持っている方」に出やすいとも言われています。
しんどいかと思いますが落ち込みすぎず、デトックス期を楽しむくらいの気持ちで過ごしていただけたらと思います。

もし好転反応が出てどうしたらいいかわからないときは、いつでもご連絡くださいね。

ご予約・ご相談は電話もしくはLINEからご連絡下さい。

きのて整体院は完全予約制です。
ご予約・ご相談は電話もしくはLINEにてお問い合わせ下さい。

きのて整体院営業時間

このページの目次を開く

目次

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次