ベビー整体– category –
-
ベビー整体は3ヶ月までに始めよう◎その理由は?
こんにちは!名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。なぜベビー整体は早めに始めたほうが良いの??徹底解明します! 理由その1.向き癖の改善は首がすわる前が早期改善の鍵! そういえば生後すぐの頃から向き癖があって、気になっていたんです。 べビー整... -
向き癖に気が付いたらやりたい3つのこと!
こんにちは。名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は頭の形が歪んでしまう原因第一位の向き癖についてです。 向き癖って? 赤ちゃんの「向き癖」とは、寝ている時や抱っこの時に同じ方向ばかり向いている状態のことを言います。 生後すぐから向き癖... -
絶壁になってしまった!【5ヶ月の女の子Rちゃんの改善例】
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です!本日は「赤ちゃんの頭の形:絶壁」についてご相談いただきました。5ヶ月で来院されたRちゃんの事例です。 ◎お悩み事◎ 5ヶ月の女の子Rちゃんは、絶壁でお困りでした。 月齢の小さい頃からよく寝る子で、... -
うんちが出ない!【便秘のAくん】
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です!本日は「あかちゃんの便秘」について。生後1ヶ月で来院されたAくんの事例です。 ◎お悩み事◎ 生後1ヵ月のAくんは、うんちがスムーズに出ませんでした💦 うんちは2日に1回のペースですが、なかな... -
向き癖と斜頭でお困りのCちゃんの改善事例【4カ月の女の子】
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です!本日は「向き癖と斜頭」についてご相談いただきました。4ヶ月で来院されたCちゃんの事例です。 ◎お悩み事◎ 生後4か月の女の子Cちゃん。生後すぐからの向き癖と、頭の形にお困りでした。 生後すぐからの... -
斜頭症を改善したい親御さん必見!ヘルメット治療とベビー整体の違いと併用の重要性
ヘルメット?ベビー整体? こんにちは、きのて整体院の近藤です! 今日お伝えしたいのは、「ヘルメット治療を始めた赤ちゃんほどベビー整体をしたほうがいい」ということ。 来院いただく赤ちゃんの中で最も多い症状が斜頭症。斜頭症を改善させるために、大... -
「運動会でヒーローに!」足が速くなる子どものためのケアと正しい習慣3選
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。本日はお子さんに運動会でヒーローになってほしい親御さん向けのブログです。 運動会シーズン到来!息子もリレーで1位になるんだと張り切っております。最近通院していただ... -
ズリバイやお座りが遅いのはなぜ?ベビー整体で赤ちゃんの成長をサポート!
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は「赤ちゃんの運動不足」について。9ヶ月で来院されたNちゃんの事例を投稿します。 ズリバイが出来ない 【現状】・5か月の頃に寝返りを自分でするようになったけれど、ズリバイになかなか移行しな... -
赤ちゃんの絶壁・斜頭症は改善できる?~頭の形を整えるために大切なポイントとは~
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は「絶壁と斜頭症」について。5ヶ月で来院されたJくんの事例を投稿します。 「将来髪を短くしたときの見た目が心配で…」 「あたまの形を良くしたい」お母さんからの訴えでした。お話を伺うと「将来... -
赤ちゃんの斜頭症は治る?~9か月からのベビー整体で頭の形を整える方法とは~
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は「斜頭症」について。9ヶ月で来院されたAちゃんの事例です! 以前から赤ちゃんの頭の形が気になっていたのですが、病院でみてもらっても「様子見」で終わってしまい…... -
赤ちゃんの斜頭症・向き癖は改善できる?~ベビー整体で頭の形を整える方法とは~
こんにちは、名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は「斜頭症」についてです。 生後すぐから向き癖があり、ベビー整体で来院されたNちゃんのケースを参考にご紹介しますね。まずは、お母さんに気になる症状をお伺いしました。 あたまを丸くしたい ... -
向き癖改善にはベビー整体が効果的
こんにちは。平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。本日は「向き癖がなかなか治らない赤ちゃんに対するベビー整体」についてのお話です。赤ちゃんによくある症状ですね。 向き癖と頭の歪みがありベビー整体ご希望で来院された...
12