Q&A「うちの子O脚かも!?」

近藤ベビー整体でお父さんお母さんから実際にいただいたご質問にお答えします!
Q.お母さんからのご質問
立ち始めたんですが、O脚っぽくて…大丈夫でしょうか??

A.ご回答
近藤立ち上がって、動作が落ち着いてきた時に感じる「あれ…O脚…??」
これって大丈夫?とよくご質問をいただきますが、
大丈夫です◎
大丈夫の理由は赤ちゃんの足の成長過程にあります👣
赤ちゃんから子どもにかけての足の成長👣
~1歳半くらいまで
この時期の赤ちゃんはほとんどの子がO脚です。

1歳前後~2歳くらいまで
この時期は、立ち上がる~歩き始める時期です。
この頃もまだまだO脚期👣
立ちたて、歩きたての赤ちゃんはまだ動きが不安定です。
赤ちゃんはバランスをとるために足を開いて歩きます。
そのため、よりO脚に見えることもあります。

2歳~3歳くらい
歩いたり走ったりも上手になり、少しずつO脚から脚の形が変わっていきます。
3歳~6歳くらい
今度は多くの子どもがX脚へと変化します。
これもO脚期と同じく、生理的な現象です◎
6歳~7歳くらい
この頃にはX脚から少しずつまっすぐな形になっていきます。
順調な足の成長は
✔運動
✔良い姿勢
✔血液循環の良い身体
など基本的な生活習慣から養われるものです◎
それでも心配な場合は専門家に相談を
✔左右の足の形が違う
片方だけO脚(もしくはX脚)と、左右非対称の場合
✔歩き方、走り方が気になる
例)・引きずるように歩く、走る
✔歩くと痛みを訴える
足の形は変化をしていきますが、このような気になることがある場合は専門家に相談をしてみましょう。
ズリバイやハイハイを経て歩き始めたら、ズリバイやハイハイに戻ることはありません。
一生付き合い続けていく「足」
赤ちゃんの頃から大切に育てていきましょう✨

きのて整体院 < 天白平針、日進赤…


ベビー整体|きのて整体院 < 天白平針、日進赤池、緑区徳重・神の倉で口コミ人気>
名古屋市天白区で口コミ人気の赤ちゃんの頭のカタチ、斜頭症、向き癖の改善ベビー整体なら、きのて整体院へ。子供の歪みや、発育が気になるママさんの不安を解消するベビー…
きのて整体院 < 天白平針、日進赤…


【ベビー整体】いつでも相談ができて心強い! | きのて整体院 < 天白平針、日進赤池、緑区徳重・神の倉で…
疑問に思ったことはすぐに相談できる◎(5か月のママからのご感想) 子どもの頭の形が気になり、赤ちゃん整体へ通わせて頂きました。後ろ側の傾斜が特に気になっていました…
きのて整体院 < 天白平針、日進赤…


ベビー整体は3ヶ月までに始めよう◎その理由は? | きのて整体院 < 天白平針、日進赤池、緑区徳重・神の倉…
こんにちは!名古屋市天白区きのて整体院の近藤です。なぜベビー整体は早めに始めたほうが良いの??徹底解明します! 理由その1.向き癖の改善は首がすわる前が早期改善の…











