お知らせ– category –
-
Q&A「うつ伏せが苦手みたいで…どうしたら良いですか?」
月齢の小さい頃からうつ伏せの練習をさせてあげましょう◎でも、うつ伏せが苦手な子が意外と多い…その原因は?? Q.お母さんからのご質問 うつぶせの練習をさせても、すぐに嫌がってしまいます。どうしたらうつ伏せができるようになりますか? うつ伏せは頭... -
Q&A「まだ自力でお座りはできないけれど、お座りの練習はしても良い?」
ご来院いただいた時やLINEでよくいただく質問にお答えします! Q.お母さんからのご質問 自力でお座りはまだできないけれど、お座りをさせても良いですか? 身体がしっかりしてくると、いろいろな動きをしてもらいたくなりますよね!お気持ちはよくわかりま... -
Q&A「寝返りが途中で止まってしまう、どうすれば良い?」
ご来院いただいている方から、LINEを通してご質問も承っています!日常生活から感じる疑問にお答えします♪ Q.お母さんからのご質問 赤ちゃんが寝返りの練習を頑張っているのですが、なかなか出来ずご機嫌ななめになることが多くなっています。画像の通り、... -
25年 ゴールデンウィークの営業日のお知らせ
こんにちは。まだ天気の悪い日は肌寒い日が続きます。 朝夕の寒暖差が大きいと、副交感神経の乱れから原因のはっきりしない不定愁訴を訴える相談も増えています。ご注意くださいね。 またすぐ暑い季節となりそうですが、この時期服装による体温調節もとて... -
名古屋市農業センターのしだれ梅まつり開催~混雑回避の迂回ルートをご案内~
こんにちは。きのて整体院の西尾です。今年もきのて整体院近くの「農業センター」では梅まつりが開催されます!さまざまなイベントも開催されるそうです。 期間:2月15日(土)〜3月9日(日)開園時間:9:00〜16:30 しだれ梅まつり公式ページはこちら ご来院いた... -
ストレートネックは整体で改善できる!
こんにちは!平針駅・赤池駅から車で3分名古屋市天白区きのて整体院の越田です!皆さん、「ストレートネックはずっと治らない!」と思っていませんか??ストレートネックの原因は普段の姿勢や筋肉への負担が原因のため、整体で改善できるものがほとんどな... -
斜頭症を改善したい親御さん必見!ヘルメット治療とベビー整体の違いと併用の重要性
ヘルメット?ベビー整体? こんにちは、きのて整体院の近藤です! 今日お伝えしたいのは、「ヘルメット治療を始めた赤ちゃんほどベビー整体をしたほうがいい」ということ。 来院いただく赤ちゃんの中で最も多い症状が斜頭症。斜頭症を改善させるために、大... -
ゴースト血管とは?/毛細血管の衰えが冷え・肩こり・老化の原因に!血流改善の方法を解説
こんにちは。名古屋市天白区きのて整体院の西尾です。今日は「血流って大事だな」というお話をします。 毛細血管とゴースト血管 人体の血管の内、95%以上を占めているといわれるのが「毛細血管」。毛細血管の役割は、各臓器(各細胞)へ酸素や栄養分を届け... -
23年~24年 年末年始の営業日のお知らせ
こんにちは、23年、今年ももう年末早いものですね。暖かい日や寒い日の温暖差が大きい日が続きます。 冷えでは、腰痛やひざといった関節の症状、暖かくなると寒暖差で、副交感神経の乱れから体調不調での相談も増えていますので、ご注意ください。 来院の... -
抱っこdeダンス!!
こんにちは!きのて整体院の越田です。先日、きのて整体院に抱っこdeダンス認定講師の中山絵美さんに来ていただきました。身体を動かしながらリフレッシュできるので、参加していただいた方からは「楽しかった!」「また参加したい!」という方ばかり! そ... -
整体後のだるさや痛みの正体/もみ返しと好転反応の違い&対処法を解説!
こんにちは!平針駅・赤池駅から徒歩10分名古屋市天白区きのて整体院の越田です。 整体後に身体のだるさや痛みを訴えられる方もみえます。本日は「もみ返し」と「好転反応」の違いについてお話します。 「もみ返し」と「好転反応」の違い もみ返しとは「身... -
◎予約空き状況のお知らせ◎
5月17日~5月24日の予約空き状況 皆さん、こんにちは!5/17(土)~5/24(土)までのご案内可能日時をお知らせいたします。 ★西尾予約空き状況★ 西尾光生 5月17日(土)キャンセル待ち 5月19日(月)キャンセル待ち 5月20日(火)キャンセル待ち5月21日(水)休院日5月...